PDFという言葉は聞く機会が多いと思います。パソコンなどで文書をやり取りする際によく使われる「ファイル形式」というやつです。ポータブル(Portable)ドキュメント(Document)フォーマット(Format)の頭文字をとってPDFといいます。ISOが定めている国際標準規格です。
また、公式サイト、公的施設のサイトに掲載されている文書にはPDFのファイル形式のものが数多くあります。これは相当便利だから使われているのですね。確かに、パソコンやスマホでも便利に使えることを日々実感しています。
そこで、PDFのいいところをご紹介し、パソコンで自分でもPDFを作るという動画をアップしました。相手先のパソコン環境によらず、ちゃんと表示されて拡大してもぼやけず、用紙にちょうどよく印刷できるPDFが簡単に作れるというのはちょっと魅力的です。
お問い合わせ、お申し込みはお問い合わせフォームまたは
(画面左側)のフォーム(〇↓〇)をご利用になるか、
080-3077-2883 までお電話ください。
スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]
パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]
スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]
スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]
もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]