どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

AIを考えて・・・ 2019-04-17(水)

AI(人工知能)について様々な分野・方面で考えられてきています。

その中で、大きく課題になっていることが2つあるように思います。

1つ目は、限界です。
AIとは万能ではなく、間違いをおかすことがある。自動運転や高速取引などで誤った判断を下してしまうと 命に関わったり、膨大な損害を引き起こしたりする可能性があるということです。
現在、AIの中でどのような流れを通って結論が出てきているのか、非常にわかりにくい現状があります。
それを、わかりやすくして、人間が安心して使えるようにする、ということだと思います。

2番めはデータのことです。
AIが結論を出せるようになるためには膨大な量のデータを読み込ませて学習させる必要があります。
このデータを集めるという作業が非常に大変なのです。 GAFAと呼ばれる世界の大企業がこれらのデータを効率的に「集めすぎている」という指摘も出てきています。
私達もあんまり便利なサービスが出てきているので、引き換えに自分の個人データを提出しているという 側面もあります。

わかりにくく手間のかかるAIが、わかりやすく安心でき、使い勝手のいいAIとなる日はいずれくるでしょう。
そのときに備えて私達も心の準備をしなければいけないかもしれません。
« || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]