どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

PCトーカーで好きな場所を読ませる 2011-10-12(水)

突然ですが、スクリーンリーダーをご紹介すべくJavaScriptで好きなブロックを読ませられたらいいのになぁ、と思っていたところ、うまくいきそうな方法を思いついたので備忘録で載せます。 スクリーンリーダーは高知システム開発のPCトーカー。 基本方針はTextarea入力フォームに内容を記述して”.focus()”でフォーカスをあてれば読み上げます。このとき、なめらか読みの設定で「音声ガイドの設定→項目のコントロール名をガイドする」のチェックを外しておきます。チェックが入っていると「…のエディット」という語句を最初に発声してしまいます。 たとえば、「昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。」という文章を2秒後に読み上げるときは以下のようにコーディングします。 <html> <head>・・・</head> <body> ・・・ <form> <textarea id=”content1″></textarea> <!–表示させる領域–> <script type=”text/javascript” lang=”ja”>  oCON1 = document.getElementById(“content1”);  // 領域取得  nid = setTimeout(disp1,2000); // 2秒後に実行  function disp1() { // 2秒後に実行される関数   oCON1.innerText = “昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。”;   oCON1.focus();  } </script> </body> </html> « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]