どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

進む印刷技術 2013-11-18(月)

昨今の新聞に、スマホの本体、いわゆる筐体部分に電子回路を印刷できるようになったという。 今まではプリント基板という板の表面や内面に層を作ったりして電気の通り道を配線していたわけで、新しい技術は考えようによっては外箱が回路の一部、電子部品になってくるということかもしれない。兼用になれば部品点数は減るし形の制約も大きく緩和されるかもしれない。 ウェアラブルコンピュータへの期待が書いてあったが、印刷技術の進歩というのも面白いものだと改めて思ったわけでした。 « || »

~投稿記事~

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]