どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

サイバーなセキュリティ 2014-09-02(火)

ちょっと、意味のわからないタイトルですが、、、 しかも前回の更新からだいぶ時間が空いてしまいました。。 インターネットが便利でしかも、生活のなかに浸透してきたり重要なビジネスのインフラになってきているということで、
ネットを流れる情報と、ネットを利用して保管される情報をいかにして守るか
ということですね。 この秋に「サイバーセキュリティ基本法」が国会で成立するとか。。。 情報が盗まれないように、対策をしなければいけないわけですが、プロバイダがお客さんを守るためにはプライバシーの監視になりはしないか?また、あんまり制限がきついと、自由なネット開発を阻害しないか?など疑問?不安?も出てきますね。 便利なものほどリスクも大きくなる。これは運用するのが人間だからかもしれません。ネット自体は善でも悪でもないと思います。 よく「弾力的に」とか「柔軟に」なんてことをいいますが、ことネットに関してはますますその傾向があるんじゃないかという気がします。 ダイナミックな仕組みといいますか、しっかり縛るけど時には粋な計らいがあるとか。(^^;) 何言ってんでしょうかね。 では~。 « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]