どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

IT農業とは 2016-04-11(月)

ITを使って農業を効率化するということは、以前から言われていたと思いますが、このたび具体的に海外(ベトナム)で大規模な実験が行われるとのことです。 広大な試験農場では、数十のセンサーが土壌、天候、気温などいろいろなデータを測定し、収穫した農産物の流通過程の追跡、いくつもの卸を経て小売店で売られている価格などもスマホのアプリでチェック、確認できるようになるということです。 農家の方は自分の生産した作物がいつ、どこで、どのような価格で販売されているかを知ることができるので、畑の計画を立てやすくなるでしょう。 このように、 生産だけでなく消費するところまで情報化することで高く売れる作物を効率的に生産することができるようになるといいます。 効率化の波は情報によって広まってきていますね。 « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]