どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

無人システム!の農業? 2016-04-18(月)

農業のIT化といえば、 農場にセンサーを取り付けたり、流通をスマホで管理したりということが言われていましたが、最近では、 無人化のトラクターとか、 土壌の測定を行うドローン などが開発されているそうです。(@_@) 家に居ながらにして畑が耕せるなんてすごいことです。 (家にいる、ということではないかもしれませんが・・・^^;) 一方で 生育状況をセンサーなどで監視して適切な農作業の時期や作業時間を計算するシステム等も開発されているようです。 このようにコンピュータシステムや情報通信技術を使うことで、いままでなら長年の経験に頼っていたことであっても、効率的な計画や準備ができるというわけです。 農業の経験がない人でも品質の高い作物ができるような基盤ができつつありますね。 « || »

~投稿記事~

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]