どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

人工知能(AI)狂想曲 2016-11-10(木)

最近注目度の大きくアップしているAI(人工知能)ですね。 注目を浴びたのは、ディープラーニングという画像認識を使って特徴を見出す学習方法が応用されたというのが大きいようです。 画像と言葉がつながって学習されるようになると、より一層の応用が期待されるのではないかと思っています。 さて、厚生労働省がAIを使って新薬を提案する技術の開発を後押しするという記事がありました。 薬の開発というのはいろいろな要素を少しずつ変えながら気の遠くなるような組み合わせの回数と実験を繰り返すといわれています。あてずっぽうでやっていてもなかなか成果が得られるものではありません。今までの蓄積と論文などのデータも学習させたAIを使って、いわゆる「職人の勘」みたいなものを発揮させようというわけですね。 すごいことになってきました。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]