どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

人工知能(AI)狂想曲 2016-11-10(木)

最近注目度の大きくアップしているAI(人工知能)ですね。 注目を浴びたのは、ディープラーニングという画像認識を使って特徴を見出す学習方法が応用されたというのが大きいようです。 画像と言葉がつながって学習されるようになると、より一層の応用が期待されるのではないかと思っています。 さて、厚生労働省がAIを使って新薬を提案する技術の開発を後押しするという記事がありました。 薬の開発というのはいろいろな要素を少しずつ変えながら気の遠くなるような組み合わせの回数と実験を繰り返すといわれています。あてずっぽうでやっていてもなかなか成果が得られるものではありません。今までの蓄積と論文などのデータも学習させたAIを使って、いわゆる「職人の勘」みたいなものを発揮させようというわけですね。 すごいことになってきました。 « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]