どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

AI,AI,AI 2016-11-17(木)

最近AIという言葉を新聞などで見ない日はありません。 画像処理を応用したディープラーニングと呼ばれる技術からどんどん応用技術が広がってきているようです。この頃は住宅にもAIがつくようになってきました。スマートハウス→AIハウスというわけですね。 AIの特徴は自分で学習するということにあります。 AIハウスの場合は、防犯カメラに映った人を認識して「不審者」かどうかを判断するといいます。家人のエアコン操作を学習してその人に合わせた快適な室温管理も「するようになる」のだそうです。 これもネットを通じた高性能コンピュータがAI処理を行ってくれるからできることなのでしょうね。 AIといっても、用途をごく制限した小さな規模のものとIoTなどで集積した大規模なデータを処理するものではだいぶ異なってくる感じがします。 これからはだんだん用途に合わせた呼び名になってくるのではないでしょうか。 « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]