どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

AI,AI,AI 2016-11-17(木)

最近AIという言葉を新聞などで見ない日はありません。 画像処理を応用したディープラーニングと呼ばれる技術からどんどん応用技術が広がってきているようです。この頃は住宅にもAIがつくようになってきました。スマートハウス→AIハウスというわけですね。 AIの特徴は自分で学習するということにあります。 AIハウスの場合は、防犯カメラに映った人を認識して「不審者」かどうかを判断するといいます。家人のエアコン操作を学習してその人に合わせた快適な室温管理も「するようになる」のだそうです。 これもネットを通じた高性能コンピュータがAI処理を行ってくれるからできることなのでしょうね。 AIといっても、用途をごく制限した小さな規模のものとIoTなどで集積した大規模なデータを処理するものではだいぶ異なってくる感じがします。 これからはだんだん用途に合わせた呼び名になってくるのではないでしょうか。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]