どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

IoTと高齢者 2017-09-01(金)

最近多くのメディアに登場する「ioT(アイ・オー・ティー)という言葉、すべてのものがインターネットに接続するということを表した言葉です。 はじめはどんなふうになるんだろうと思っていたのですが、いろいろ具体的な使いみちが出てきているようです。 その一つに高齢者を見守る、というのがあるといいます。 高齢者が暮らしている部屋に複数のセンサーを設置し、温度の変化パターンなどを解析して異常があるようなら介護スタッフに連絡する、といったサービスです。 センサーも日々進歩を遂げていて、温度や人感センサーだけでなく、人の呼吸の様子とか、動作までわかるのだそうです。 多くのセンサーの情報を解析するためにはAI(人工知能)が使われて、従来の見守りサービスとは異なり、体調変化を事前に予測できるようになってきているそうです。 なんとなく、すごい話ですね。 « || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]