どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

サイバー犯罪への対策 2018-03-08(木)

インターネットの普及につれて、サイバー犯罪(インターネット上の犯罪)の被害を防ぐことは日々重要になっています。 警視庁も「サイバー攻撃対策センター」を立ち上げるなど具体的な対策を打ち出しています。 通信速度が上がり、便利になるほど、悪用の選択肢も広がってしまいます。 悪用できない仕組みを作ると同時に、悪用させない環境づくりも大切なのだと思います。 « || »

~投稿記事~

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]