どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

データの管理 2011-09-04(日)

パソコンや、IT機器が広まってきまして、ものごと、「デジタル化」しております。といっても「1か0か、白か黒か、○か×か、きっちり分ける」というのは、ちょっと弊害があるわけで、人間そう簡単ではありませんね。 ここでいう「デジタル化」とは、「なんでもデータになってコンピュータに収まる」ということです。写真しかり。手紙しかり。音楽しかり。 たくさんの人がパソコンを持つようになって、データも増えましたね。増え方もはんぱじゃありません。 ものすごい量です。メールだって見るのも嫌になるくらいたまってしまいます。 ふつうはデータがたまると「ちゃんと仕分けしてしまう」のが、お行儀のよい処理だと思いますが、ものすごい量のデータを前にしてたじろぐのは私だけではありますまい。:-」(横向き笑) そこで、最近は
「整理するのをやめました」
いゃ、全部やめたわけではないのですが、
「かなりやめました」
その代わり、「タグをつけて、検索できるように」しました。 それからGoogleデスクトップのように、パソコンの中を 検索してくれる機能をつかって、メールでも教材でもなんでも探し出してもらっています。 これ、結構重宝してます。 (^_^) « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]