どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

サイバー攻撃にAIで対抗 2016-09-17(土)

企業へのサイバー攻撃というと、最近は標的型メールによってウィルスに感染させ情報が漏えいするという事件が目立っているようです。 こういった手口は市販のウィルス対策ソフトでは防ぐのが難しいといわれています。困った問題です。 そんな中で登場してきているのが、パソコンの外部からそのパソコンを監視して怪しい動きをしていたら通信を止める、といったタイプのセキュリティ対策です。 怪しい動き? それを判断するのって難しそうですね。急にたくさん怪しげなメールを送るようになった? 怪しげなサイトからファイルをダウンロードするようになった? 「怪しげな」という言葉自体があいまいでルール化しにくいということです。 そこでまた最近注目を集めているAIです。怪しい動きを学習させて様々な手口でも対応できるようにする試みも事業として展開されるところまで来ました。 ますます人間の思考のスピード感が牧歌的に思える時代になったものだなと思います。 « || »

~投稿記事~

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]