どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

入力は楽に、まとめるのも楽に 2021-09-25(土)

~ピボットテーブル(表計算)~

世の中デジタル化!と勢いがいい昨今ですが、デジタル化というのは何でも数字にしてしまうということです。そうすればコンピュータで扱うことができるからなんですね。

数字として沢山蓄えられたものをデータと言ったりしますが、このデータがものすごい勢いでたまってくるわけです。例えば写真。今はスマホやデジカメで写真は殆どデジタルデータになりました。簡単に撮影できるのでどんどんたまります。その他、最近の健康志向に乗ってスマホのアプリには体重や体温、歩数といった数値をデータとしてためて行けるものも多くなりました。

日々データを入力するのにも工夫がされてきて、自動的に測定したりします。なんの手間もかからないこともあります。このようにデータは私達の身の回りでどんどんたまってきていますが、いざそれを見てみると膨大な数字が並んでいるだけで、一体何がどうなっているのかよくわかりません。表計算ソフトはこのような数字の並びを並び替えたり、抜き出したりして変形させることが出来ます。しかし、自分で表を変形させるのはなかなか大変です。元の表が壊れてしまったら大変なので、コピーして別のシートで変形するとか、、、何度もやり直したりして手間がかかります。もう少し簡単に見やすくまとめられないか。。。

それを受け持ってくれているのがピボットテーブルというものです。「要約テーブル」とでもいいましょうか。自分が希望する項目について大もとの表に手を付けることなく新しい表としてまとめ直してくれます。また、項目を入れ替えたりデータを取り替えてみたり、自在に多方面から元データを眺めることが出来ます。

このピボットテーブルを使ってみた動画を作成しました。内容もビジネスではなく、日々の健康データを眺めてみるとしてみました。同じデータを3回視点を変えてまとめています。お役に立つようなら幸いです。

« || »

~投稿記事~

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]