
スマホで撮影した写真を加工したり、印刷したり、そして保管するにはやっぱりパソコンが便利と思います。画面が大きいですし、保存する機器、媒体のバリエーションもたくさんあります。
しかしスマホからパソコンへ写真を移動するのがどうにも面倒と感じることが多いのが実情です。いろいろな方法がある中で、今回はスマホで撮影して家に帰ってパソコンを開くともうそこに写真が見えるという一例をご紹介します。

設定後には東京タワー(!)と撮影して自動的にフォルダに現れてくる

ところまでを実演しました。8分20秒です。
多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]
パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]
今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]
なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]
スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]