~メニュー~

このブログを購読する

ペイントアプリの「曲線」 2022-08-30(火)

Windowsパソコンに標準で入っている「ペイント」アプリ。基本的なお絵かきの道具が入っていますが、これで上手な絵を描くのはなかなか至難の技です。私は基本的に画面のスクリーンショットを貼り付けて丸で囲むなどの加工をして、パソコン操作を説明するための画像を作るのに使っていますが、その中でも時々絶妙に曲がったなめらかな線を描きたいと思うことがあります。フリーハンドではカクカクしてあまりかっこよくないのです。

そこで、付属している「曲線ツール」というのを使ってみようかとなるのですが、他のツールと違ってちょっとクセがありなかなか思い通りの曲線が描けませんでした。そこで今回は曲線ツールを上手に使っていただくための動画を作ってみました。

8分弱です。よろしければどうぞ。

« || »

~投稿記事~

スマホのアシスタントを使って発音練習  2023-05-26(金)

こんにちは。 スマホには音声で話しかけるとこたえてくれるという機能があります。 アンドロイドスマホで[…続きを読む]

視覚障害とパソコン  2023-05-17(水)

[wp_objects_pdf] 今日も視覚障害の方へのパソコンサポートに伺いました。 画面の情報が[…続きを読む]

デジタル化  2023-04-26(水)

最近のデジタル化のスピードはすごいです。 そこでよく聞かれるのが「高齢者には難しすぎる」という声。 […続きを読む]

スマホとのおしゃべり  2023-03-10(金)

スマートフォンには音声を合成して喋ってくれる機能がついていることをご存じの方は多いと思います。アンド[…続きを読む]

慣れることは大切  2023-02-12(日)

よく、「慣れた頃が危ない」とか「慣れてしまって漫然とやってはいけない」などと言われますが、それでも慣[…続きを読む]