どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

データ駆動型 2019-01-26(土)

寄り道ばかりしているどっコラボですが、今回は「データ駆動型」という言葉で寄り道しております。 何かを決める時、たとえば、駅に行くのにバスで行こうか自転車で行こうか、はたまたタクシーが良いのか、 これは「駅に行く」だけではなく、そのことの緊急性や天候、金額、そして道路状況などを総合的に考え合わせて決めると思います。 しかし、駅から帰ってくるときの天候や駅までの道の細かい渋滞情報など考えれば考えるほど複雑で、結局いくつかの 重要事項を選び出してそれをもとに決めていることがほとんどです。 このところ盛んに言われるIoT、すべてのものがインターネットにつながり、もれなくデータを送ってきます。 つまり、普通なら考えるほど複雑になる条件について、十分なデータがあつまってきて、そのすべてを使って 決められる、決め手行動できる、そのような行動決定のことをデータ駆動型というようです。 夢の話ではなく、現実の経済にも適用されつつあるといいます。 « || »

~投稿記事~

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]