今年も年末にさしかかりました。この一年、二刀流というのがよく話題に登りました。大谷選手の素晴らしい活躍でわくわくさせてもらえたように思います。
ところで、仕事やプライベートでパソコンを使う人、それにも増してスマホを使う人は一刀流?二刀流?
パソコンはパソコンだけ、スマホはスマホだけ、スマホで撮った写真をパソコンで見ようと思ったらどうしましょう? パソコンで作った資料を出先でスマホで簡単にチェックしようと思ったらどうしましょう?
すぐに思いつくのは「メールで送りっこする」ということですね。
たま~に、のことならまあいいのですが、しょっちゅうとなるとちょっと煩わしいです。
この煩わしさを解決すべく技術も進歩してきました。今は無料のクラウド保存サービスを使ってパソコンとスマホと同時にログインすることで2つの装置(デバイス〕がまるでつながっているように操作できるようになりました。
今回はグーグルドライブというサービスを使ってパソコンで保存したファイルをスマホで見たり、スマホで作ったファイルをパソコンで修正してみたり、というのをご紹介する動画を作りました。
よろしければどうぞ。
多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]
パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]
今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]
なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]
スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]