今年も年末にさしかかりました。この一年、二刀流というのがよく話題に登りました。大谷選手の素晴らしい活躍でわくわくさせてもらえたように思います。
ところで、仕事やプライベートでパソコンを使う人、それにも増してスマホを使う人は一刀流?二刀流?
パソコンはパソコンだけ、スマホはスマホだけ、スマホで撮った写真をパソコンで見ようと思ったらどうしましょう? パソコンで作った資料を出先でスマホで簡単にチェックしようと思ったらどうしましょう?
すぐに思いつくのは「メールで送りっこする」ということですね。
たま~に、のことならまあいいのですが、しょっちゅうとなるとちょっと煩わしいです。
この煩わしさを解決すべく技術も進歩してきました。今は無料のクラウド保存サービスを使ってパソコンとスマホと同時にログインすることで2つの装置(デバイス〕がまるでつながっているように操作できるようになりました。
今回はグーグルドライブというサービスを使ってパソコンで保存したファイルをスマホで見たり、スマホで作ったファイルをパソコンで修正してみたり、というのをご紹介する動画を作りました。
よろしければどうぞ。
スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]
スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]
パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]
スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]
スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]