今年も年末にさしかかりました。この一年、二刀流というのがよく話題に登りました。大谷選手の素晴らしい活躍でわくわくさせてもらえたように思います。
ところで、仕事やプライベートでパソコンを使う人、それにも増してスマホを使う人は一刀流?二刀流?
パソコンはパソコンだけ、スマホはスマホだけ、スマホで撮った写真をパソコンで見ようと思ったらどうしましょう? パソコンで作った資料を出先でスマホで簡単にチェックしようと思ったらどうしましょう?
すぐに思いつくのは「メールで送りっこする」ということですね。
たま~に、のことならまあいいのですが、しょっちゅうとなるとちょっと煩わしいです。
この煩わしさを解決すべく技術も進歩してきました。今は無料のクラウド保存サービスを使ってパソコンとスマホと同時にログインすることで2つの装置(デバイス〕がまるでつながっているように操作できるようになりました。
今回はグーグルドライブというサービスを使ってパソコンで保存したファイルをスマホで見たり、スマホで作ったファイルをパソコンで修正してみたり、というのをご紹介する動画を作りました。
よろしければどうぞ。
スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]
もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]
毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]
決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]
毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]