どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

ロボットが自分の分身になる日 2016-07-14(木)

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)というものがあります。頭にかぶると映し出される映像の中にいるような気分になります。もしこれが遠方のカメラと連動しており、自分の頭の動きに合わせてカメラも回転したらどうでしょう。 自分は居ながらにして遠方を訪ねたような気分になることでしょう。 一方、その遠方のカメラが単なるモーター付きのカメラではなく頭や胴体のあるロボットの形をしていたらどうでしょう。遠方の現場では、あたかもロボットがその人であるように接しやすくなるかもしれません。 ここまでくるとロボットがその人の分身(代理)としての役目を果たしていると言えます。 この技術は既に実現できており、いろいろな場で応用されようとしています。 そのうち代理ロボットが団体で海外ツアーする日がくるかも知れません。 « || »

~投稿記事~

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]