どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

VR 2016-10-01(土)

VRという言葉あります。 バーチャルリアリティー、仮想的な現実という意味です。 最近はポケモンGOというアプリによってAR(拡張現実)という言葉のほうが大きくなってきていますが、このVRは全く仮想的に作り上げられた空間に自分が入ってしまうような気分を得られるものです。 頭に大きなゴーグルのようなものをかぶり、頭の動きによって見える画面が変化するようになっています。これまではゲームのディスプレイ(表示器)の一つとして開発がすすめられてきました。現在ではその他の娯楽としても利用が広がっています。たとえば、スカイダイビングの疑似体験、高所恐怖症を直すためのプログラムへの応用です。 今のところ大きなかぶりものがあること、外部との情報遮断があるので危険といった課題があります。仮想現実の中では障害者も健常者もなくなり、互いに樹優菜交流ができるとの期待もあります。 VRの進化は私たちをドキドキさせてくれます。 « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]