どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

障害者の就労支援サイト 2019-01-19(土)

以前は職探しといえば、専門の冊子を見るものだという頭があったのですが、 現在は全く事情が違うようですね。 インターネットを使って全国の求人が自分の家のテーブルの上でわかるようになっています。また、 求人を出す企業も積極的にネットを活用して遠方の希望者も掘り起こそうとしています。 インターネットを使って、これまで就労の希望が出せなかった条件というものがどんどんなくなってきた、 と言えるのかもしれません。 遠すぎて面談に行けないとか、時間の調整が難しいとか、会社の詳しい状況がわかりにくいとか、 そのようなことはインターネットによってかなり改善されています。 これは障害者の就労についても同じような改善効果が期待できるのではないでしょうか。 サイバー空間で自分の分身(アバター)が仕事をするようになれば、障害者という意味が変わってくる 可能性もあります。 働き方、働くひとが多様化する時代、意識の変化が求められているのかな、と思わせられました。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]