どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

画面の情報ということ 2014-07-12(土)

パソコンの画面にはたくさんの情報が表示されています。 慣れていない方は、どこを見たらよいか、きょろきょろしてしまいます。 慣れている方は、ポイントポイントをさささっと見てゆきます。 いずれにしても、画面の情報を全部見ているなんていうことはまずありません。 ここに悩ましい点があると思います。 画面に表示さえしておけば、あとは自己責任ということになり、手違いをしても、「それは同意したことでしょう」なんていわれたりするわけです。 シンプルな画面がいいという人もいれば、全体を俯瞰できる画面でないとという人もいる。 つまり、目的に応じた表示の様態、ということなんでしょうね。 それは一人ひとりによって異なります。閲覧にも流れというかテンポというか、目的に応じた表示の流れがあります。そういったことまで配慮されるようになれば、閲覧者にとって必要最小限の適切な情報が提供されるようになり、慣れていない方も慣れている方も安心してネットに向き合えるようになるのかもしれません。 今回はつれづれな文章になりました。では~。(^^) « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]